Language
JP
|
EN
三宝会について
よくある質問
交通アクセス
お問合せ
お問合せ電話番号一覧
大阪市住之江区北加賀屋2-11-15
9:00~12:30 / 16:00~19:00
TOP
病院について
病院について
理事長挨拶・クレド
病院概要
施設設備紹介
医師紹介
南港クリニック
子ども事業部
その他のグループ法人
理事長ブログ
受診される方へ
受診される方へ
初診・外来受診のご案内
入院・お見舞いされる方へ
外来担当医表
健康診断
救急外来
診療科・部門紹介
診療科・部門のご紹介
整形外科
外科
リハビリテーション科
回復期リハビリテーション病棟
回復率実績
皮膚科
泌尿器科
放射線科
内視鏡検査
検査科
栄養科
薬剤科
看護部
看護部教育方針
介護科
治験推進室
南港クリニック
産婦人科
小児科
内科・老年内科
心療内科・精神科
乳腺外来
スポーツ医学外来
地域医療連携について
地域医療連携について
地域医療連携
レスパイト入院について
介護サービス
介護サービス
南港病院ケアプランセンター
(居宅介護支援事業所)
訪問看護ステーション
グループホーム
(認知症対応型共同生活介護事業所)
小規模多機能型居宅介護支援事業所
通所リハビリテーション
ヘルパーステーション
リハ強化型デイサービス
採用情報
アクセス
JP
|
EN
病院について
理事長挨拶・クレド
病院概要
施設設備紹介
診療実績
医師紹介
南港クリニック
子ども事業部
その他のグループ法人
理事長ブログ
受診される方へ
初診・外来受診のご案内
入院、お見舞いされる方へ
外来担当医表
健康診断
救急外来
診療科・部門紹介
整形外科
外科
リハビリテーション科
回復期リハビリテーション病棟
回復率実績
皮膚科
泌尿器科
放射線科
内視鏡検査
検査科
栄養科
薬剤科
看護部
看護部教育方針
介護科
治験推進室
地域医療連携について
地域医療連携
レスパイト入院について
介護サービス
南港病院ケアプランセンター(居宅介護支援事業所)
訪問看護ステーション
グループホーム(認知症対応型共同生活介護事業所)
小規模多機能型居宅介護支援事業所
通所リハビリテーション
ヘルパーステーション
リハ強化型デイサービス
南港クリニック
産婦人科
小児科
内科・老年内科
心療内科・精神科
乳腺外来
スポーツ医学外来
採用情報
理事長挨拶・クレド
病院概要
施設設備紹介
三宝会について
お問合せ電話番号一覧
お問合せ
よくある質問
TOP
南港病院グループブログ
その他
ブログカテゴリ
その他
【8月「地域公開講座」レポート】「窒息の応急処置」に関する正しい知識を発信
その他
2025/08/28
第1部は「ユマニチュード」の基本技術について解説8月18日、めばえキッチン(中加賀屋3丁目のつるさんかめさんとみんなの家 1階)にて「地域公開講座」を開催しました。今回も2部構成で進行。第1部は当院の認知症看護認定看護師で認知症ケア・ユマニチュード推進部門の藤原香子部長が登壇し、「ユマニチュード(認知...
「第2回クッキングサロン」を開催しました
その他
2025/08/08
楽しそうに料理に取り組む参加者の皆さん料理を通じて新たなコミュニティを創出7月12日(土)、加賀屋の森デイルームにて「第2回クッキングサロン」を開催しました。3月に開催した前回と同じく20名程度の方々にご参加いただきましたが、今回は新たに地域にお住まいの男性も2名参加されました。グループホームの入居者...
夏バテ予防におすすめ! めばえキッチンの「やさしいごはん」
その他
2025/08/05
こんにちは、めばえキッチンです。暑い日が続いていますが、皆さん体調は崩されていませんか? 夏の暑さや湿度は自律神経を乱し、倦怠感や食欲不振の原因になります。また、汗で失われる水分やミネラル(ナトリウム・カリウム・マグネシウム)が不足すると、脱水や疲労感が起こりやすくなります。冷たい飲食物の摂りすぎ...
津波発生時の避難は「遠く」より「高く」
その他
2025/08/01
浸水リスクを抱えるなかで防災対策について考える7月28日(月)の朝日新聞の第一面に掲載された特集記事「南海トラフ津波被害 国の新想定」によると、今年3月、国は約10年ぶりに南海トラフ巨大地震が発生した際の浸水区域などの被害想定を見直し、朝日新聞がこれらのデータをもとに分析したところ、全国で約2,300の医療...
【夏休み特別企画】育ち盛りの子どもたちに“やさしいごはん”を
子ども事業部
2025/07/29
~めばえキッチン × 放課後等デイサービス 配食連携~ この夏、当法人が運営する放課後等デイサービスに通う子どもたちへ、めばえキッチンのスタッフが心を込めて作った“おかず”をお届けする取り組みがスタートしました。きっかけは、夏休み期間中の「お弁当持参」が必要になる中で、「食育」と「お母さんのレスパイト...
【新病院建設レポート vol.3】コンクリートを流し込む準備が進行中!見えないところで支える技術に感謝
その他
2025/07/16
みなさん、こんにちは。2026年11月開院予定の南港ユマニテ病院の建設現場を、本日も見学してきました。今回も、現場での進捗や新たな発見をレポートします!配筋が終わり、いよいよコンクリート打設の準備へ前回の見学時に進んでいた配筋作業が終わり、今回はいよいよコンクリートを流し込むための準備が進められていま...
【新病院建設レポート vol.2】暑さの中でも一歩ずつ着実に 〜現場の今を見学してきました〜
その他
2025/07/01
みなさん、こんにちは。 2026年秋の開院を目指し建設が進む南港ユマニテ病院。 本日は、現場の様子を見学してきましたので、その模様をお伝えします!現在の工事の様子現場は大きく2つのエリアに分かれ、作業が進められていました。一方のエリアでは、地面にアンカーが設置され、配筋(鉄筋を組む作業)が着々と進行中。...
100名以上が集結!新たな仲間を迎える南港病院グループ 歓迎会
その他
2025/05/07
5月1日、南港病院グループでは「加賀屋の森」にて新人歓迎会を開催しました。 今年の歓迎会は例年にない大規模なもので、100名以上の職員が集まり、新しい仲間を迎える華やかな会となりました。ここ数年は新型コロナウイルスの影響もあり、大規模な交流の機会が限られていましたが、今回の開催によって南港病院グループ...
【新病院建設レポート vol.1】はじまりの一歩 〜現場撮影に向けて顔合わせを行いました〜
その他
2025/04/21
みなさん、こんにちは。2026年8月の開院に向けて、南港ユマニテ病院の建設工事がいよいよスタートしました!4月18日、建設現場にて初めての撮影を行いましたので、その様子をレポートします。これからの約1年半、少しずつ形になっていく病院の様子を、ブログを通して定期的にお届けしてまいります。地域の皆さまと一緒に...
新病院 南港ユマニテ病院の安全祈願祭を行いました
その他
2025/03/25
2026年11の移転開院に向けて、3月24日(月)に加賀屋天満宮で安全祈願祭を行いました。当日は、理事長、院長、顧問、本部の本部長、課長が参加し、「工事が無事に進み、地域の皆さまにとってより良い病院になりますように」と祈願しました。今回地鎮祭を行った加賀屋天満宮は、大阪市住之江区北加賀屋にある神社で、学問...
1
2
ブログカテゴリ
BLOG CATEGORY
栄養科
介護部部門より
感染症について
わたしのクレド
ユマニチュード
看護部より
子ども事業部
地域にでていくケア
研修医・実習生
コンパニオンアニマル
その他
バックナンバー
BACK NUMBER
2025.8
2025.7
2025.6
2025.5
2025.4
2025.3
2025.2
2025.1
2024.12
2024.11
2024.10
2024.9
2024.8
2024.7
2024.6
2024.5
2024.4
2024.3
2024.2
2024.1
2023.12
2023.11
2023.10
2023.9
2023.8
2023.7
2023.6
2023.5
2023.4
2023.3
2023.2
2023.1
2022.12
2022.11
2022.10
2022.9
2022.8
2022.7
2022.6
2022.5
2022.4
ブログ一覧ページに戻る