通所リハビリテーション
心身機能の回復及び悪化の防止を図り、ご自宅で安心して過ごせるように一人ひとりの状況に応じたリハビリテーションを行うサービスです。

通所リハビリテーション科の特徴
        
        
        理学療法士等によるできるだけ早期に心身機能の回復を図るため、運動療法を中心にリハビリテーションのメニューを組み立てています。
        その為、他の施設で行っているような入浴や食事の提供はしておりません。また、必要に応じて、認知症の予防・改善を目的とした、
        各種リハビリテーション・レクリエーション等も行っており、より、普通の実生活を快適に過ごすためのリハビリテーションに力を注いでいます。
    
- 完全個別対応
 - グループ体操
 - 個別(自主含む)トレーニング
 
以上をそれぞれ行っており、利用者様のケアプランに合わせて対応が可能です。
基本方針
            - 利用者の生活習慣や価値観、自己決定権を尊重します。
 - 生活の自立性が拡大するようにサービスを提供します。
 - 人格とプライバシーを尊重し、個人情報を適切に取り扱います。
 
施設・設備のご紹介
ハドマー
空気室に加圧・除圧を繰返すことにより筋肉の収縮・弛緩のポンプ動作を機械的に作り出し、末梢静脈血とリンパの還流を促進します。 循環系の改善を行うことによって、脚に溜まった血液・余分な水分(リンパ液)を効果的に心臓等に戻します。
期待される効果
- 血行促進
 - むくみやセルライトの改善
 - 筋肉の疲れやこりをほぐす
 - 神経痛
 - 筋肉痛の緩和
 - 疲労回復
 - 冷え性の改善
 - 下肢深部静脈血栓症の予防や静脈瘤の改善
 
など
                マシントレーニング
            マシントレーニングでのリハビリテーションは、ケガ・事故等により低下した身体的機能・心理的活動性を回復を目的とし、生活自立度の向上とQOL「生活の質」の向上を図ります。
            当通所リハビリテーションのマシントレーニングは、上肢・下肢・体幹の最大筋力が測定でき、その最大筋力を元に理学療法士が負荷・回数・目標を設定します。
            理学療法士の指導のもと継続することにより、上肢・下肢・体幹筋力強化を図ることができます。
            ★ 見学は営業時間中いつでも可能!!体験は無料で可能!!(日時相談要)
        
レッグプレス
臀部〜下肢の筋力強化を図り、立ち上がり・座る・しゃがむ・歩行等の動作を行いやすくします。
強化できる筋肉
- 大腿四頭筋
 - 大殿筋
 - ハムストリングス
 - 下腿三頭筋
 
                ローイング
背部体幹筋〜上肢の筋力強化を図り、高齢者特有の円背の予防や改善・バランス能力の向上を目的とします。
強化できる筋肉
- 広背筋
 - 三角筋
 - 菱形筋
 - 脊柱起立筋
 - 僧帽筋
 
                お困りの方へ
以下の様な事でお困りの方は是非ご相談ください。
                    
                    ✅病院でのリハビリが終了してしまった。
                    ✅リハビリはしたいけれど長時間施設にいるのはつらい。
                    ✅転倒や生活習慣病の予防をしたい。
            
            ご利用料金について
ご利用料金< 要介護 >

ご利用料金< 要支援 >

営業時間
| サービス 提供時間  | 
                        月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前  8:45~12:30  | 
                        〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 
| 午前  13:30~17:00  | 
                        〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 
お申し込み方法
- 既に介護保険サービスをご利用の方は、担当のケアマネージャーにご相談ください。
 - 病院・施設からの退院・退所を予定されている方は、主治医又は、医療・福祉相談員にご相談ください。
 - 直接、当事業所に見学・お問い合わせ頂いても結構です。通所リハ代表・西川もしくは他職員がサービス内容・ご利用料金などをご説明致します。
 
通所リハビリ(直通)
                    
                
                    お電話・Mailでのお問合せは
                    
                    
                
受付時間 
月曜日~土曜日 8:45~17:00